長期ぐるぐる中です。日記もサボリ気味ですみません。
先週末辺りに、広島県と愛媛県間の瀬戸内海を渡る「しまなみ海道」等に行った両親から、お土産が届きました。
それを飲んだり食べたりしながらやっています。
その中の一つがこれ。

愛媛県大三島の
大山祇神社参道にある
村上井盛堂の神島まんじゅうです。
大三島&大山祇神社、で「あれ?」と思った方とかいらっしゃるでしょうか。
以前描いた「碧のミレニアム」という話の舞台です。
このお饅頭は、当時、取材で行ったとき食べて以来。懐かしい!
カステラ生地に大山祇神社の紋が入っています。(この紋、「碧のミレニアム」の作中でも出てきました)
で、中に白餡が入っているシンプルなお饅頭。素朴で美味しいの~。
防腐剤が入っていないのであまり日持ちがしない(5日間)のですが、このほくほく感は、だからこそかなという気がします。
早めに写真を撮っておいてよかった。もう、ほぼ無くなろうとしております。
スポンサーサイト